【SRE/AWS/不動産】不動産業界向けDX化プラットフォーム開発支援|フルリモート
月額:
70万円~90万円/月
業務内容 | サービスの開発部門を担うプロダクトグループにおける、バックエンドのミッションは、大きく2つの軸があります。 ひとつは、ソフトウェア・デリバリー・ライフサイクルのあらゆる面で生産性を高められるワークフローを構築するプラットフォーム開発。もうひとつはWebのバックエンド技術を用いて、Webベースの3D空間共有サービスとそれを中心としたエコシステムを構成するアプリケーション開発です。 PdM、フロントエンド、バックエンド、3Dエンジニア、デザイナーとともに考え出し、迅速なPoCを繰り返し、プロダクト全体をより大きくグロースさせることがミッションとなります。 これから、サービスがカバーする領域を大きく広げるフェーズに入り、データの管理システムから3D空間上のコミュニケーションツールまで、開発領域をぐんと広げていきます。そのために、斬新なアイディアを考えともに議論し、強力な推進力となる新しい仲間が必要不可欠です。 より大きく、新しく、わくわくするようなプロダクトを作り上げるために、ビジョンに向かって熱く、積極的かつオープンに議論を交わせる、そして共に信頼でき成果を分かち合えるメンバーを募集しています。 今回募集するポジションは、ソフトウェア・エンジニアリングの原則を適用し、この2つの機能を遂行いただく「プラットフォームエンジニア」の募集となります。 「SRE」:アプリケーションを自動的に確実に動作させるシステムを構築し、すべての障害を信頼性システムの障害として扱い、信頼性を継続的に向上させる。 ・複数のサービスを跨いでプロダクトの整合性を担保する役割 ・可用性、安全性、拡張性をもち、お客様に提供するプロダクトを支える役割 ・高い技術力と高い生産性をもって即座にビジネスを加速させる役割 ・複数プロダクトの利用に耐えうるシステム設計、運用設計 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 |
---|---|
必須スキル | ・AWS等のクラウドサービスの十分な利用経験 ・AWS Well-Architectedの理解と実践の経験(もしくは左記に相当するベストプラクティスの実践) ・Webアプリケーション開発経験 ・システムの技術的問題の発見と解決の経験 ・セキュリティに関する基礎知識 |
歓迎スキル | ・リレーショナル・データベース以外のデータベース利用経験 ・IaCの実践経験 ・Linux運用経験 ・情報セキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト等に相当する資格、知識 ・AWS認定ソリューションアーキテクト(プロフェッショナル) ■求める人物像: ・自分ごととしてオーナーシップを持てる ・創意工夫やチャレンジに拘り、高い成果のために自ら成⻑させる ・合理的な判断、行動がとれる ・相手が理解、納得できるように丁寧に伝える。相手が動かないのは自分にも責任があると考えられる ・組織を有機的に結びつける高いコミュニケーション能力がある ・開発関連の資料やドキュメントづくりの経験・スキルがある ・ソフトウェアや周辺環境の最適化が好き・興味がある |
ポジション | SRE |
勤務地 | 日本 |
最寄駅 | フルリモート |
勤務日数 | 週5日 |
リモート移行 | 可(フルリモート) |
こだわり | |
開発環境 | ・開発言語:Ruby, Goなど ・アプリケーションフレームワーク:Ruby on Rails, Gin ・インフラストラクチャ:AWS(EC2, ECS, RDS, S3, CloudFront, Elasticache, Lambda, API Gateway, AWS Batch, StepFunctions など) ・データベース:RDS Aurora, DocumentDB, DynamoDB, Redis ・CI/CD:CircleCI, GitHub Actions, AWS CodePipeline ・監視・アラート:Sentry, UptimeRobot, Datadog, PagerDuty ・リポジトリ管理:GitHub ・スーパーフルフレックス(5:00~22:00) ・地方リモート可 |
ビズリンクにはさらに選択肢の
広がる非公開案件もあります
募集企業の要望や、募集殺到による混乱を避けるため、サイト上で掲載されない「非公開案件」がございます。登録者限定にて公開していますので、まずはお気軽にご登録ください。
会員登録する